
Aida i Luis
アイダ・イ・ルイス
- 生産地域
- バレンシア州 アリカンテ

”綺麗”、”エレガント”、”繊細”への拘りがスペイントップシェフを唸らせる!愛x創造力x情熱の無限大の可能性を感じる、カップル生産者!
Wine Advocateでも高得点を得ているバレンシア州アリカンテの生産者。
AidaとLuisのカップルで作り出す数量限定のワインは、海沿いの高い標高の複数のプロットで育てられたブドウから生産される。標高が高く、また地中海からの影響も受け、多様性に富んだ土壌で、土着品種の赤 Giroと白 モスカテルからフレッシュさが際立つ赤、白、オレンジ、アンセストラル(スパークリング)など多様なワインを創り出し、バレンシアのミシュランレストランでもオーナーシェフ自身が買い付けに出向き、ペアリングのワインとしても採用されている貴重なワインです。拘りのある可愛いエチケットのデザインも注目です。
生産者の商品一覧
-
SOLD
OUTタウリャ 2022
アプリコット、洋ナシ、オレンジの花、バラ、蜂蜜、干草、ローリエ、レモンバーベナ、ドライハーブ、ミネラルのニュアンスなど、複雑で華やかな香りが取れます。
凝縮した複雑なエキス感とアフターに感じるミネラル感やコクを伴ううま味が絶妙に調和し、すっきりした印象の中に立体的に広がる長い余韻を感じます。飲み頃スタートですが、更なる熟成のポテンシャルさえ感じます。銘柄の“タウリャ”は古代の同地域の測量の単位(1タウリャ=1138m2)です。1タウリャ程度の小さな微気候の優良区画を複数所有し、そこで栽培されたブドウから造られていることにちなみ、名付けられました。
-
オウ・イエ 2023
ピンクグレープフルーツ、フランボワーズ、オレンジピールといった柑橘系とベリー系の生き生きとしたアロマが弾けるように香り立ちます。さらに、ライチやバラの花弁のようなエキゾチックで華やかなニュアンスが加わり、その奥にはミネラル感が繊細な彩りを添えます。口に含むと、このワインの骨格を成すジロ品種特有の爽やかで伸びやかな酸味が、口いっぱいに心地よく広がります。その後に続くのは、フレッシュな甘みと澄み切った瑞々しさを感じさせる風味。透明感あふれる味わいが持続し、最後に残るミネラル感の余韻が、ワイン全体をより一層、繊細で洗練された印象へと昇華させています。
「Ou Yea」という名は、このワインが持つカジュアルで楽しく、そしてフレッシュな魅力をストレートに表現しています。遊び心溢れるラベルデザインと共に、「気取らずに、心ゆくまでこのワインを愉しんでほしい」という生産者の想いが込められています。
-
マボイ 2021
ローズマリーやタイムといった清涼感あふれるハーブのアロマが立ち昇ります。その奥には、革や土っぽいニュアンス、そして森林を思わせる清々しい香りが重なり、まるで自然の中に身を置いているかのような感覚に誘われます。さらに、ラズベリー、チェリーといった赤系果実の瑞々しい香りが、全体の複雑さを一層引き立てます。口に含むと、きめ細かく豊かな酸味が、奥深いハーブの香りを鮮やかに際立たせ、清涼感とフレッシュさが絶妙に同居する味わいが広がります。フレッシュなベリーの果実味が味わいに厚みをもたらし、どこか懐かしく、親しみやすい風味が楽しめます。アフターには果実味の奥にミネラル感が感じられるエレガントな余韻が長く続きます。
「Maboi」はニュージーランドの先住民であるマオリ族の言葉で「出逢い」を意味し、さらに英語の「My Body」に似た音を持つことから名付けられました。長年にわたりニュージーランドでワイン造りに情熱を注いできた生産者にとって、このMaboiは、かけがえのない人々との「出逢い」と、第二の故郷とも呼べるニュージーランドへの「トリビュート(賛歌)」が込められています。
-
バシャラ 2022
オレンジの花やオレンジピール、ドライアプリコット、紅茶の葉、バラ、タイム、ローズマリー、ローリエ、ドライハーブ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、そしてバルサミックのニュアンスといった、複雑で奥深く華やかな香りが特徴です。
口に含むと、オレンジピールのような爽やかさとほのかな苦味が一体となって広がり、この苦味に引き立てられた穏やかな旨味やミネラルがドライハーブの香りと渾然一体となり、複雑で長い余韻をもたらします。銘柄の「バシャラ」はアラブの言葉で『スキン(皮)』を意味します。ラベルには、生産者のブドウ畑を取り巻くテロワールや生物多様性が抽象的に描かれています。